スマイル矯正歯科

不正咬合の種類と問題点 |さいたま市大宮区の歯医者・歯科|スマイル矯正歯科

ご予約・お問い合わせ tel.048-600-3771

〒330-0843
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-261-1
キャピタルビル3F

不正咬合の種類と問題点

  • HOME
  • 不正咬合の種類と問題点

不正咬合の種類と問題点

不正咬合とは、よくない噛み合わせのこと。その原因は顎や歯の大きさといった遺伝的なものと、悪習慣などによる後天的なものとに分けられます。不正咬合の状態や程度は人によってさまざまです。
ここでは、代表的な種類をまとめました。
あなたは「不正咬合」のどのタイプに近いですか?

[上顎前突(じょうがくぜんとつ)]
別名、出っ歯。上の前歯や上顎そのものが前方に出て、下顎が後退している状態。
顎の骨に問題がある場合と、歯だけ前に出ている場合とがあります。

[反対咬合(はんたいこうごう)]
別名、受け口。咬み合わせた時、前歯が連続して3本以上交叉咬合になっている咬み合わせ。
上の歯のかぶさりがないため、下の歯の先端から根元まですべて見えます。

[叢生(そうせい)]
別名、乱ぐい歯。歯がデコボコに生えたり、歯の生え方が不揃いだったりする状態。
顎が小さくなっている現代人に多い不正咬合です。八重歯も叢生の一種。

[開咬(かいこう)]
別名、オープンバイト。奥歯をしっかり噛み合せた時、上下の前歯が咬み合わず、隙間ができてしまう状態。
その為、歯茎が乾きやすく、虫歯や歯周病になりやすく、咬み合う歯が少ない為、顎関節症が発生しやすくなります。

[過蓋咬合(かがいこうごう)]
上の前歯が深くかぶさっている噛み合わせ。
中には、下の前歯が上の前歯に隠れてしまって見えないケースも。

[空隙歯列(くうげきしれつ)]
別名、すきっ歯。歯と歯の間が空いている状態。歯そのものが小さかったり、歯に対して顎が大きいことなどが原因で起こります。
また、歯が顎の骨に中に埋まって出てこない「埋状歯(まいふくし)」や、もともと歯の本数が足りない「先天性欠如歯」があることで起こる場合も。